分詞構文

英文法解説

分詞構文の意味や用法を例文で徹底解説【練習問題あり】

こんな方におすすめ

  • そもそも分詞構文って何?
  • 分詞構文の使い方がよく分からない。
  • 分詞構文ってどういう時に使ったらいいの?

本記事ではこういった疑問にお答えします。

今回は、分詞構文マスターを目指しましょう。

こちらもCHECK

おすすめ参考書9選

Contents

英文法おすすめ参考書・問題集9選【偏差値別のロードマップをご紹介!】

続きを見る

instagramを見る

記事の信頼性

本記事を書いている筆者(@englishteachaon)は英語ブロガーとしてブログを運営しています。

  • 10年以上、高校生に英語を教えている経験
  • 英語検定1級
  • TOEIC900点超(現在990点を目指し、筆者自身も勉強に励んでいます。)

早速、例題で確認です。

例題

Q. 空欄に入る適切な語句を以下の選択肢から選びなさい。

The criminal, ( ) a police officer, ran away.

(A) saw
(B) seen
(C) see
(D) seeing

 

 

 

 

 

 

答えは、(D) seeingです。
基本的な問題なので正解したいところですね。

正解した人も、なぜその答えになるのか説明できるように、しっかりと確認していきましょう。

今回は「分詞構文とは何か」を根本から徹底解説します。

では参りましょう。

分詞構文とは?

「動詞+ing」と「動詞+ed」は、名詞、形容詞、副詞に三変化します。

分詞・過去分詞の三変化

  1. 名詞的用法→動名詞
  2. 形容詞的用法→分詞(現在分詞、過去分詞)
  3. 副詞的用法→分詞構文

participle

以下がそれぞれの名称をまとめた表です。

 

不定詞

動詞+ing

動詞+ed(過去分詞形)

名詞

名詞的用法

動名詞

形容詞

形容詞的用法

現在分詞

過去分詞

副詞

副詞的用法

分詞構文

分詞構文

今回は、この中でも特に苦手な方が多い、副詞的用法の分詞構文を見ていきましょう。

なぜ分詞構文を使うのか?

why

分詞構文を使う理由は以下の2つです。

分詞構文を使う2つの理由

  1. 文と文をつなげる
  2. 副詞節を作る

英文では、「SV, SV」のように文と文がコンマで繋がることはありません(一部例外を除く)

例えば、以下の例文はルールに反しています。

例文

She likes him, she often talks to him.

SV, SVをつなげるためには、接続詞が必要です。

接続詞には、SVとSVをつなぐ役割があります。

従属接続詞

こちらもCHECK

接続詞
接続詞とは?等位接続詞・従属接続詞の意味と使い方【練習問題あり】例文で徹底解説

続きを見る

例えば、以下の例文は「接続詞のbecause」を使ってつなげることができます。

例文

She likes him, she often talks to him.
Because she likes him, she often talks to him.

そして、接続詞と似たような働きをするのが「分詞構文」です。

分詞構文を使うと、副詞のかたまりとなり、文と文をつなげることができます。

例文

She likes him, she often talks to him.
Liking him, she often talks to him.

分詞構文

どういうことか、具体的に例文で確認していきましょう。

現在分詞の分詞構文

まず現在分詞の分詞構文を確認しましょう。

例文

Liking him, she often talks to him.
「彼を好きなので、彼女は彼によく話しかける。」

「動詞+ing」の「Liking him」が副詞のかたまりとなり、後ろにつながっています。

分詞構文

接続詞を使って言い換えると以下のようになります。

接続詞を使う場合

Because I like him, she often talks to him.

「Because I like him」の部分も副詞のかたまりになっています。



他にも例文を見てみましょう。

例文

Opening the door, I saw a man running away.
「ドアを開けた時、私は男が逃げていくのを見た。」

こちらも「動詞+ing」の「Opening the door」が副詞のかたまりとなり、後ろにつながっています。

接続詞を使って言いかえると以下のようになります。

接続詞を使う場合

When I opened the door, a man ran away.

When I opened the door」の部分も副詞のかたまりになっています。

過去分詞の分詞構文

過去の仮定法

次に過去分詞形の分詞構文を見ていきましょう。

過去分詞の場合も「副詞のかたまりを作り、文と文をつなげる」という考え方は同じです。


例文で確認しましょう。

例文

Written in English, this book is difficult to read.
「英語で書かれているので、読むのが難しい。」

「動詞+ed」の「Written in English」が副詞のかたまりとなり、後ろにつながっています(writeは不規則動詞なのでwritten)。

分詞構文

接続詞を使って言いかえると以下のようになります。

接続詞を使う場合

Because this book is written in English, this book is difficult to read.

「Because this book is written in English」の部分は副詞のかたまりになっています。

 

別の例文も見てみましょう。

例文

Seen from the sky, the island looks like a star.
「空から見ると、その島は星のように見える。」

「動詞+ed」の「Seen」が副詞のかたまりとなり、後ろにつながっています(seeは不規則動詞なのでseen)。

分詞構文

接続詞を使って言いかえると以下のようになります。

接続詞を使う場合

When the island is seen from the sky, the island looks like a star.

ここまで分詞構文を使う理由について解説しました。

「なぜ分詞構文を使うのか」を知らないと、使えるようにはなりません。

分詞構文を使う理由は以下の2点であることを必ず覚えておきましょう。

分詞構文を使う2つの理由

  1. 文と文をつなげる
  2. 副詞節を作る

分詞構文を使う理由を押さえたところで、分詞構文の書きかえも確認しておきましょう。

分詞構文の書き換え・作り方

「接続詞+S+V, S+V」の一文を以下の3ステップで分詞構文の使った一文に書きかえることができます。

分詞構文の書きかえ 3ステップ

  • 接続詞を消す
  • 文の主語を消す
  • 動詞を「動詞+ing」に変える

 

ポイントを押さえながら以下の例文を書きかえてみましょう。

例文

When she looked up, she saw a lot of stars in the sky.

1.接続詞を消す

まずは、「接続詞のwhen」を消します。

whenを消す

 When she looked up, she saw a lot of stars in the sky.

2.主語が同じ場合、副詞節の主語を消す

次に前と後ろの主語が同じ場合、副詞節の主語を消します。

ここでは、「she」が同じなので、副詞節の主語を消します(主語が違う場合は消さない)。

副詞節の主語を消す

she looked up, she saw a lot of stars in the sky.

3.動詞を「動詞+ing」に変える

最後に「動詞のlooked」を「動詞+ing」に変えます。

動詞+ingに変える

Looking up, she saw a lot of stars in the sky.

これで分詞構文を使った一文に書きかえられました。

形式主語

では、同様に別の例文でも書きかえてみましょう。

例文

Because the book is written in English, it is difficult to understand.

1.接続詞を消す

まずは、「接続詞のbecause」を消します。

whenを消す

Because the book is written in English, it is difficult to understand.

2.主語が同じ場合、副詞節の主語を消す

次に前と後ろの主語が同じ場合、副詞節の主語を消します。

ここでは、「the bookとit」が同じなので、副詞節の主語を消します(主語が違う場合は消さない)。

副詞節の主語を消す

 the book is written in English, it is difficult to understand.

3.動詞を「動詞+ing」に変える

最後に、「動詞のis」を「動詞+ing」に変えて完成です。

動詞+ingに変える

(Being)Written in English, it is difficult to understand.

「being」は省略可能なので、基本的に省略されます。


以上のように3ステップで簡単に分詞構文に書きかえることができます。

慣れるまでは難しいかもしれませんが、書きかえ問題で練習してみましょう。

分詞構文の訳し方は「動詞+ing / ed」の位置によって決まる

次に分詞構文の訳し方を確認しましょう。

分詞構文の訳し方は「動詞+ing / ed」の位置によって決まります。

動詞+ing / ed の場所

 

訳し方

 SVの前にある場合

Ving, S V.
Ved, S V.

「~て、~で、~と」

SVの真ん中にある場合

S, Ving, V.
S, Ved, V.

「~て、~で、~と」

SVの後ろにある場合

S V, Ving.
S V, Ved.

「~しながら」「そして~する」

Ving / edがSVの前や真ん中にある場合は、文と文がつながるように適当に訳してみましょう。

ほとんどの場合「~て、~で、~と」のように訳せます。

例文

The criminal, finding a police officer, ran away.
「犯人は、警察官を見つけて、逃げました。」

Ving /ed がSVの後ろにある場合は、訳し方が「そして~する」「~しながら」に変わるので注意しましょう。

多くの場合、どちらでも訳せるので、文脈に合わせて判断してください。

例文

  • I found one of my friends at the partytalking to him.
    「私はパーティーで友達を見つけて、そして話しかけました。」
  • I was running in the parklistening to the music.
    「私は音楽を聴きながら、公園を走っていました。」

分詞構文 まとめ

summary

今回は「分詞構文」を解説しました。

分詞構文は苦手な方が多い範囲ですが、以下のポイントを押さえれば難しくありません。

  • 分詞構文を「なぜ」使うかを理解する
  • 分詞構文の書き換え3ステップ
  • 位置によって訳が変わる

「分詞構文は、「動詞+ing / ed」の副詞のかたまりで文と文をつなげる」ことを知っていれば、理解しやすくなるはずです。

 

最後に練習問題で復習して、定着していきましょう。
練習問題では、ただ解けるだけでなく、「なぜその答えになるのか」を説明できるようになりましょう。
英文法のおすすめ参考書をコチラで紹介しています。

分詞構文【練習問題 厳選10題】

厳選問題

Q. 日本語に合うように、空欄に適切な語を入れなさい。

  1. 若い時、彼は有名な役者だったと言われている。
    He is said to (  ) (  ) a popular actor when he was young.

  2. 彼は2年前にボブに会ったことがあるようだった。
    He seemed to (  ) (  ) Bob two years before.

  3. 彼は病気のようだ。
    He seems to (  ) ill.
  4. マイクは賢いと思われている。
    Mike (  ) (  ) (  ) smart.

  5. 子どもたちは幸せそうに見えた。
    The children (  ) happy.

  6. 太郎はたくさんの友達がいるようだ。
    Taro appears (  ) many friends.

  7. 若い時、彼女はお金持ちだったと言われている。
    She is said to (  ) (  ) when she was young.

  8. 彼は死んだと信じられていた。
    He was (  ) (  ) (  ) (  ) dead.

  9. 彼は犯罪を一人で実行したと信じられている。
    He is (  ) (  ) (  ) carried out the crime alone.

  10. メアリーは、以前は優しかったようだ。
    Mary appears to (  ) (  ) kind before.

分詞構文【練習問題 厳選10題 解答】

厳選問題

    1. 若い時、彼は有名な役者だったと言われている。
      He is said to have been a popular actor when he was young.

    2. 彼は2年前にボブに会ったことがあるようだった。
      He seemed to have met Bob two years before.
    3. 彼は病気のようだ。
      He seems to be ill.

    4. マイクは賢いと思われている。
      Mike is thought to be smart.

    5. 子どもたちは幸せそうに見えた。
      The children seemed to be happy.

    6. 太郎はたくさんの友達がいるようだ。
      Taro appears to have many friends.

    7. 若い時、彼女はお金持ちだったと言われている
      She is said to have been rich when she was young.

    8. 彼は死んだと信じられていた。
      He was believed to have been dead.

    9. 彼は犯罪を一人で実行したと信じられている。
      He is believed to have carried out the crime alone.

    10. メアリーは、以前は優しかったようだ。
      Mary appears to have been kind before.

-英文法解説

© 2024 英文法おたくが高校英語を徹底解説! Powered by AFFINGER5