こんな方におすすめ
- 関係副詞ってどんなのだっけ?
- 関係副詞の使い方が分からない。
- 関係代名詞と関係副詞の違いって?
本記事ではこういった疑問にお答えします。
今回は、関係副詞マスターを目指しましょう。 こちらもCHECK 続きを見る
英文法おすすめ参考書・問題集9選【偏差値別のロードマップをご紹介!】
記事の信頼性
本記事を書いている筆者(@englishteachaon)は英語ブロガーとしてブログを運営しています。- 10年以上、高校生に英語を教えている経験
- 英語検定1級
- TOEIC900点超(現在990点を目指し、筆者自身も勉強に励んでいます。)
早速、例題で確認です。
例題
Q. 空欄に入る適切な語句を以下の選択肢から選びなさい。
He was one of the reasons ( ) stopped us.
(A) when
(B) why
(C) to which
(D) which
正解は、(D) whichです。
今回はひっかけ問題を作ってみました。
先行詞の「reason」を見て、(B) whyに飛びついた人も多いのではないでしょうか。
正解した人も、なぜ(D) whichが答えなのか説明できるように、しっかりと確認していきましょう。
関係副詞を理解するためには、まず関係代名詞を理解することが近道です。
関係代名詞がいまいち分からない方は、以下の解説で復習しましょう。
こちらもCHECK
-
-
関係代名詞 who which thatなど 例文で徹底解説【練習問題あり】
続きを見る
Contents
関係副詞とは? where/when/why/how
関係副詞は全部で以下の4つあります。
4つの関係副詞
- where
- when
- why
- how
次に関係副詞の大切なポイントは、以下の通りです。
関係副詞の3つのポイント
- 先行詞を補足説明する形容詞
- 2文を1文につなげる
- 関係副詞の後ろは完全な形になる
1と2は、関係代名詞と同じです。
しかし、3は関係代名詞と大きく異なります。
この「関係副詞の後ろは完全な形になる」という点は関係副詞で最も大切なポイントです。
今回は、このポイントを意識しながら本記事を読み進めてみてください。
きっとすんなり理解できるはずです。
では、参りましょう。
関係副詞は全部で4種類【一覧表】
上述した通り、関係副詞は全部で4種類あります。
関係代名詞では、先行詞の種類によって「who」や「which」を使い分けていましたね。
関係代名詞と同じで、関係副詞でも先行詞の種類によって、どの関係副詞を使うかが決まります。
以下の表が具体的な先行詞の種類と対応する関係副詞です。(超重要)
先行詞 | 具体例 | 関係副詞 | 例文 |
場所 | place | where | I don't know the place where I was born. |
時 | time | when | Tomorrow is the day when I was born. |
理由 | reason(ただし、whyと併用するのは稀) | why | I don't know (the reason) why he didn't come. |
方法 | way(ただし、howと併用できない) | how | He knows (the way) how we do it. |
例えば、上の表が示す通り、
- 先行詞が場所→whereを使う
- 先行詞が時→whenを使う
のように先行詞の種類が決まっています。
では、具体的にどのように使うのかを例文で確認していきましょう。
関係副詞 例文で確認「先行詞の種類」と「関係副詞の後ろが完全文」に注目!
例文を見るとき、「先行詞の種類」と「関係副詞の後ろが完全文であること」に注目しながら考えてみましょう。
関係副詞 whereの使い方
関係副詞 whereの例文
- This is the house where she lives.
「これは彼女が住んでいる家です。」 - This is the museum where she went last year.
「これは彼女が昨年行った博物館だ。」 - Australia is a country where it is quite cold in summer.
「オーストラリアは夏にとても寒い国だ。」
関係副詞 whenの使い方
関係副詞 whenの例文
- Winter is the time when people catch a cold.
「冬は人々が風邪をひく時期だ。」 - I remember the day when I met him for the first time.
「私は彼に初めて会った日を覚えている。」 - Do you know the exact time when the next bus leaves?
「次のバスが出る正確な時間が分かりますか?」
関係副詞 whyの使い方
関係副詞 whyの例文
- That is (the reason) why she got angry.
「それが彼女が怒っている理由だ。」 - Tell me (the reason) why you were late for school.
「あなたが遅刻した理由を言いなさい。」 - I can't think of (any reason) why he gave up the plan.
「私は彼がその計画を諦めた理由が分からない。」
関係副詞 howの使い方
関係副詞 howの例文
- I don't know how he solved the problem.
「これが彼がどうやってその問題を解決したか分からない。」 - Please watch how she does that.
「彼女がそれをどうやってやるか見てください。」 - I like how she talks.
「私は彼女の話し方が好きだ。」
例文を見て、関係副詞がどのように使われるか、少しは理解できたかと思います。
では、「関係副詞を関係代名詞とどのように使い分ければいいのか」を解説していきます。(関係詞の範囲で一番大切です。)
関係副詞と関係代名詞の違いって?【画像つきで解説】
繰り返しになりますが、関係副詞で、一番大切なポイントは「関係副詞の後ろは完全文になる」ことです。
一方で、「関係代名詞の後ろは不完全文」になります。
それぞれの違いをしっかり押さえておきましょう。
関係代名詞と関係副詞の違い
- 関係副詞は後ろが完全文
- 関係代名詞は後ろが不完全文
具体的に以下の例文を使って、見てみましょう。
例文
That is the park which I went to.
「あれは私が行った公園だ。」
関係代名詞を使う時は、「2文で共通する名詞を関係代名詞に代えて、先行詞の直後に移動する。」でしたね。
これは、裏を返せば、「先行詞を元の場所に戻せる」ともいえます。
これ、とてもとても大切なことなので覚えておいてください。
実際に「I went to」の後ろに先行詞の「the park」を戻してみると、以下の通り戻すことができますね。
このように、先行詞を後ろに戻すことができれば、関係代名詞です。
なぜなら、関係代名詞は後ろが不完全だからです。
先行詞が移動しているから、本来の場所がボコっと抜けている訳です。
関係代名詞の記事でも解説した通り、「前置詞+関係代名詞」はまとめて先行詞の後ろに移動することができます。
しかし、「前置詞+名詞」で移動した場合、ある問題が起こります。
それは、関係代名詞より後ろが完全文になることです。
つまり、後ろに先行詞を戻せなくなります。
ただ、これは考えてみれば当然のことです。
なぜなら、後ろから前置詞が前に移動すれば、先行詞を後ろに入れるスペースがなくなるからです。
先程の例では、「to」があったから先行詞の「the park」を元に戻せた訳です。
しかし、「to」がなくなってしまった以上、「I went the park」とはできません。
したがって、先行詞は元に戻せません。
後ろが完全文の場合は、関係代名詞が使えなくなりましたね。
では、どうするか。
後ろが完全文の場合は、関係代名詞が使えなくなりましたね。
では、どうするか。関係副詞を使いましょう。
以下のポイントを思い出しましょう。
関係副詞のポイント
関係副詞の後ろは完全文
今回は、先行詞が「the park」で「場所」なので
例文
This is the park where I went.
→"I went"は完全文であることに注目!
また、後ろが完全文であるのは同じなので、以下のように書き換えることも可能です。
関係代名詞と関係副詞の違い まとめ
関係代名詞と関係副詞の違いは根本が分かれば難しくありません。
違いを確認するためには、以下の2点を注意すれば大丈夫です。
ポイント
- 後ろが完全文か不完全文かを確認する。(先行詞を後ろに戻してみる)
- 先行詞の種類を確認する。
以下の手順で考えれば間違うことがなくなるはずです。
常に先行詞が後ろに入るか?
つまり、完全文なのか不完全文なのかを確認しましょう。
関係副詞 まとめ
本記事では、関係副詞と関係代名詞の違いを解説しました。
今までなんとなく使っていた 関係副詞を根本から理解できたのではないでしょうか。
関係代名詞との違いは非常によく狙われるポイントなので、何度も本記事を見直して定着させましょう。
最後に練習問題で復習して、定着していきましょう。
練習問題では、ただ解けるだけでなく、「なぜその答えになるのか」を説明できるようになりましょう。
英文法のおすすめ参考書をコチラで紹介しています。
関係副詞【練習問題 厳選15題】
厳選問題
Q1. 空欄に入る適切な関係詞を番号で選びなさい。
- This is the restaurant( ) I told you yesterday.
(1)whom
(2)about who
(3)which
(4)about which - He is the actor( )I sent a fan letter.
(1)to whom
(2)to which
(3)which
(4)who - They know the man( ) I was talking.
(1)who
(2)about that
(3)with whom
(4)that - That is house ( ) I lived.
(1)who
(2)when
(3)where
(4)why - Do you remember the day ( ) you played soccer with him?
(1)who
(2)when
(3)where
(4)why
Q2. 空欄に入る適切な関係詞を答えなさい。
- This is the boy ( ) likes soccer very much.
- Kyoto is the place ( ) I went last month.
- Tokyo is the place ( ) I visited last month.
- Birthday is the day ( ) everybody feels happy.
- Please give me a good reason ( ) you were absent.
- All the reasons ( ) he showed to us are reasonable.
- There is a man at the door ( ) wants to see you.
- This is the house ( ) I lived in my childhood.
- This is the house ( ) I lived in when I was a child.
- The museum ( ) we visited last month is very popular.
関係副詞【練習問題 厳選15題 解答】
厳選問題
Q1. 空欄に入る適切な関係詞を番号で選びなさい。
- This is the restaurant( ) I told you yesterday.
(1)whom
(2)about who
(3)which
(4)about which - He is the actor( )I sent a fan letter.
(1)to whom
(2)to which
(3)which
(4)who - They know the man( ) I was talking.
(1)who
(2)about that
(3)with whom
(4)that - That is house ( ) I lived.
(1)who
(2)when
(3)where
(4)why - Do you remember the day ( ) you played soccer with him?
(1)who
(2)when
(3)where
(4)why
Q2. 空欄に入る適切な関係詞を答えなさい。
- This is the boy who likes soccer very much.
- Kyoto is the place where(to which) I went last month.
- Tokyo is the place which I visited last month.
- Birthday is the day when everybody feels happy.
- Please give me a good reason why you were absent.
- All the reasons which he showed to us are reasonable.
- There is a man at the door who wants to see you.
- This is the house where I lived in my childhood. *in my child hood 幼少期
- This is the house which I lived in when I was a child.
- The museum which we visited last month is very popular.