英文法解説

第二文型の見分け方【練習問題あり】 例文で英文法解説

こんな方におすすめ

  • 第二文型って何?
  • 第二文型の動詞を知りたい。
  • 第三文型との違いが分からない。

本記事ではこういった疑問にお答えします。 今回は、第二文型マスターを目指しましょう。
英文法のおすすめ参考書をコチラで紹介しています。

記事の信頼性

本記事を書いている筆者(@englishteachaon)は英語ブロガーとしてブログを運営しています。
  • 10年以上、高校生に英語を教えている経験
  • 英語検定1級
  • TOEIC900点超(現在990点を目指し、筆者自身も勉強に励んでいます。)

早速、例題で確認です。

 

He  (    ) happy when I saw him yesterday .


( )に入るのは次のうちどれでしょうか?
(A) seemed
(B) saw
(C) looked at
(D) appeared like

 

 

 

 

 

 

正解は、(A) seemedです。 第二文型が分かっていると簡単な問題でしたね。 
間違えた人は、第二文型が苦手・曖昧なので要チェックです。

正解した人も、なぜ(A) seemedが答えなのか説明できるように、しっかりと確認していきましょう。

Contents

第二文型とは S + V + C 2つのポイント

第二文型は、2つのポイントを押さえれば簡単です。
これから2つのポイントを解説するので、しっかりと確認しましょう。

ポイント

第二文型で使われる代表的な動詞を覚える

ポイント

第二文型は必ずS = Cになる


では、参りましょう。

第二文型で使われる代表的な動詞を覚える

まずは、第二文型で使われる代表的な動詞を覚えることが大切です。
第二文型で使える動詞は限られていますが、いきなり全てを覚えるのは大変なので、少しずつ覚えていきましょう。

状態を表す動詞 第二文型 

  • be
  • keep
  • lie
  • remain
  • stay
  • sit
  • stand

推移・変化を表す動詞 第二文型  

  • become
  • come
  • go
  • get
  • grow
  • fall
  • turn
  • run
  • turn out (to be)
  • prove (to be)
  • continue

感覚を表す動詞 第二文型 

  • seem
  • appear
  • look
  • taste
  • smell
  • sound
  • feel

smellとtasteの後ろに名詞がきたら要注意!likeとofをとる!

seem(appear) to be CはCが程度の違いを持つ時にto beを省略可。
He seems rich. ○ちょっとお金持ち、かなりお金持ち
He seems single. ×ちょっと独身、かなり独身

第二文型は必ずS = Cになる

次に大切なポイントが「S=Cになる」ことです。
第二文型では、SとCは必ずイコールになります。

実際に、例文で「SとCはイコールになる」とはどういうことか確認しましょう。

BillS isV a nurseC
「ビルはナースです。」

まず、動詞に注目しましょう。動詞は"is"なので、第二文型の代表的な動詞です。
次に、Bill = a nurseの関係が成り立っているかどうかを考えます。
例文は、Bill = a nurseの関係が成り立っているので、第二文型だと分かります。

YouS should keep VquietC
「あなたは静かにするべきです。」


こちらも動詞に注目します。動詞は、"keep"なので第二文型の代表的な動詞です。
次に、He = kindの関係が成り立っているかどうかを考えます。
例文は、You = quietの関係が成り立っているので、第二文型だと分かります。

YouS lookV happyC. 
「君は幸せそうに見えるね。」


また同様に、動詞に注目します。動詞は、"look"なので第二文型の代表的な動詞です。
次に、You = happyの関係が成り立っているかどうかを考えます。
例文は、You = happyの関係が成り立っているので、第二文型だと分かります。

This tea Ssmells VsweetC.
「このお茶は甘い匂いがする。」

こちらも同様に動詞に注目します。動詞は、"smells"なので第二文型の代表的な動詞です。
次に、This tea = sweetの関係が成り立っているかどうかを考えます。
例文は、This tea = sweetの関係が成り立っているので、第二文型だと分かります。

第二文型と第三文型の違い

次に第二文型と第三文型の違いを解説します。

第二文型も第三文型も動詞の後ろに名詞があります。
しかし、第三文型の英文では、主語(S)と目的語(O)がイコール関係になりません。

例えば、以下の例文を見てください。

Taro ate potatoes.
「太郎はポテトを食べた。」


動詞を見ると即座に分かりますが、"ate"は第二文型を取りません。
また、Taro = potatesの関係が成り立っているかどうかを考えても、変ですね。
「太郎はポテト」ではありません。


Taro got a ticket.
「太郎はチケットを手に入れた。」


上の例文は、動詞が"get"で第二文型の代表的な動詞です。つまり、第二文型の可能性があります。
しかし、Taro = a ticketの関係は成り立たないので、第二文型ではありません。

このように、イコール関係があるかを確認すれば第二文型か第三文型かを見分けることができます。

  • 第二文型をとる動詞なのか
  • イコール関係はあるか

以上の2点に注意して考えれば見抜くことができるはずです。

第二文型 まとめ

本記事では、第二文型の見分け方を解説しました。
第二文型は苦手意識を持つ人が多いですが以下の2点を押さえれば簡単に判断できましたね。

  • 第二文型の代表的な動詞を覚える
  • 「この文はS = Cが成立するのか?」と考える

文型は英語を勉強する基礎になるので、一つずつ着実に身につけていきましょう。

最後に練習問題で復習して、定着していきましょう。
練習問題では、ただ解けるだけでなく、「なぜその答えになるのか」を説明できるようになりましょう。
英文法のおすすめ参考書をコチラで紹介しています。

第二文型【練習問題 厳選15題】

1.作成中。しばらくお待ちください。

2.作成中。しばらくお待ちください。

第二文型【練習問題 厳選15題 解答】

1.作成中。しばらくお待ちください。

2.作成中。しばらくお待ちください。

-英文法解説

© 2024 英文法おたくが高校英語を徹底解説! Powered by AFFINGER5