英文法解説

第五文型の見分け方【練習問題あり】例文で英文法解説

こんな方におすすめ

  • そもそも第五文型がよく分からない。
  • 特に第五文型に苦手意識がある。
  • 第五文型かどうか見分けがつかない。

本記事ではこういった疑問にお答えします。
今回は、第五文型マスターを目指しましょう。
英文法のおすすめ参考書をコチラで紹介しています。

記事の信頼性

本記事を書いている筆者(@englishteachaon)は英語ブロガーとしてブログを運営しています。
  • 10年以上、高校生に英語を教えている経験
  • 英語検定1級
  • TOEIC900点超(現在990点を目指し、筆者自身も勉強に励んでいます。)

早速、例題で確認です。

 

This news (    ) me happy.


( )に入るのは次のうちどれでしょうか?
(A) was
(B) made
(C) looked
(D) seemed

 

 

 

 

 

 

 

正解は、(B) madeです。 今回は基本的な問題ですね。
しかし、正解した人も、なぜ(B) madeが答えなのか説明できるように、しっかりと確認していきましょう。

 

 

 

Contents

第五文型の形は決まっている! S + V + O + C (O=C)

他の文型と同様に第五文型をとる動詞は決まっています。
つまり、その動詞と型さえ押さえれば、すぐに理解できるようになります。

第五文型をとる代表的な動詞一覧 まとめ

以下が第五文型をとる代表的な動詞です。
もし、これらの動詞を見たら「第五文型の可能性があるかも!」とアンテナを張ってください。
ただし、必ずしも第五文型とは言い切れないので注意が必要です。

keep O C「OをCの状態を保つ」
leave O C 「OをCの状態のままにする」
find O C 「OがCだと分かる・思う」  
make O C「OをC(の状態)にする」
think O C「OをCだと考える」
call O C「OをCと呼ぶ」
paint O C「OをCに塗る」
name O C「OをCと名付ける」
elect O C「OをCに選ぶ」
appoint O C「OをCに任命する」

他にも第五文型をとる動詞はいくつかありますが、上の代表動詞は最低限おさえてください。

第五文型はO=C イコール関係になる

I left the door open.
「私はドアを開けたままにした。」

この例文の動詞は"left"ですね。
"left"は、"leave O C" 「OをCの状態のままにする」という形を取る可能性があります。
大切なことは"left"を見たら「動詞が”left”だから第五文型になるんじゃないか?」と考えることです。

すると予想通り、the door(O) とopen(C)という形になっています。しかし、ここではまだ第五文型だと判断することは危険です。

I left the doorO openC.
「私はドアを開けたままにした。」



では、どうすればいいか。
O=Cの関係を確認します。もし、OとCにイコール関係があれば、第五文型だと判断できます。

“the door” = “open”は成立しているか確認すると、きちんと成立していますね。
したがって、O=Cであり、この例文は第五文型だと判断できます。

さらに、OとCの関係は、be動詞を補って考えることもできます。

ポイント

OとCの関係は、be動詞を補って考える



今回だと、”the door is open”のようにOとCの間にbe動詞を入れてみましょう。
すると、「そのドアは開いている」と関係が成立していますね。

第五文型の見分け方 まとめ

第五文型の見分け方は至ってシンプルです。
以下の2つのポイントを確認してください。

  • 動詞が第五文型を取る動詞か確認する
  • O=Cが成立するか確認する

以上のたった2点を確認するだけです。

実際に例文で見ていきましょう。

第五文型の見分け方を例文で確認

I found the book interesting.
「私はその本が面白いと分かった。」


この例文はどうでしょうか。
まず、動詞の"find"を見て、「もしかして第五文型かな?」と可能性を考えましょう。

次に、OとCの関係を確認しましょう。

O = the book      
C = interesting


the book = interestingが成立していますね。したがって、この例文は、第五文型だと分かります。

さらに、be動詞を補って確認すると、しっかりと「本が面白い」と関係が成立していますね。

the book is interesting

第五文型の見分け方を例文で確認

さらに例文で見てみましょう。

I’ll make you happy.
「私はあなたを幸せにします。」

まず、動詞の"make"を見て、第五文型の可能性を考えるんでしたよね。
次に、O=Cの関係を確認します。

O = you   
C = happy


you = happyとイコール関係が成立していますね。したがって、第五文型だと分かります。

さらに、be動詞を補って確認すると、しっかりと「あなたは幸せ」と関係が成立していますね。

you are happy

 

第五文型の見分け方を例文で確認

Mika always keeps her room clean.
「みかはいつも部屋をきれいにしている。」

動詞は"keep"なので、第五文型の可能性があります。
OとCの関係は、"her room"と “clean”のイコール関係が成立していますね。したがって、例文は第五文型だと分かります。

O = her room   
C = clean

be動詞を補ってみると、「彼女の部屋は綺麗」と関係が成立しています。

her room is clean

 

第五文型 まとめ

今回は第五文型とその見分け方について解説しました。

第五文型を見分ける時は、

  • 動詞が第五文型を取る動詞か確認する
  • O = Cが成立するか確認する

の2点をチェックすれば簡単に判断できましたね。
慣れるまでは少し難しいかもしれませんが、まずは第五文型をとる動詞を覚えましょう。

最後に練習問題で復習して、定着していきましょう。
練習問題では、ただ解けるだけでなく、「なぜその答えになるのか」を説明できるようになりましょう。
英文法のおすすめ参考書をコチラで紹介しています。

第五文型【練習問題 厳選10題】

1.以下の文のSVOCを示しなさい。

  1. I found this book easy.
    「この本は簡単だと分かりました。」
  2. She keeps the door locked.
    「彼女がいつもドアのか鍵を閉める。」
  3. I bought him a ticket.
    「私は彼にチケットを買ってあげた。」
  4. Mika makes me happy.
    「ミカは、私を幸せにした。」
  5. He send her a letter.
    「彼は彼女に手紙を送った。」
  6. He appointed me a leader.
    「彼は私をリーダーに任命した。」
  7. His coach made him a great player.
    「彼のコーチは、彼を偉大な選手にした。」
  8. He gave me a present.
    「彼は私にプレゼントをくれた。」
  9. They elected you leader.
    「彼らは、あなたをリーダーに選んだ。」
  10. I think her kind.
    「私は、彼女が親切だと思います。」

第五文型【練習問題 厳選10題 解答】

1.以下の文のSVOCを示しなさい。

  1. IS foundV this bookO easyC.
    「この本は簡単だと分かりました。」
  2. SheS keepsV the doorO lockedC.
    「彼女がいつもドアのか鍵を閉める。」
  3. IS boughtV himO1 a ticketO2.
    「私は彼にチケットを買ってあげた。」
  4. MikaS makesV meO happyC.
    「ミカは、私を幸せにした。」
  5. HeS sendV herO1 a letterO2.
    「彼は彼女に手紙を送った。」
  6. HeS appointedV meO a leaderC.
    「彼は私をリーダーに任命した。」
  7. His coachS madeV himO a great playerC.
    「彼のコーチは、彼を偉大な選手にした。」
  8. HeS gaveV meO1 a presentO2.
    「彼は私にプレゼントをくれた。」
  9. TheyS electedV youO leaderC.
    「彼らは、あなたをリーダーに選んだ。」
  10. IS thinkV herO kindC.
    「私は、彼女が親切だと思います。」

 

 

-英文法解説

© 2024 英文法おたくが高校英語を徹底解説! Powered by AFFINGER5