英文法解説

第四文型(SVOO)の見分け方 例文で徹底解説【練習問題あり】

こんな方におすすめ

  • 第四文型って何?
  • 第四文型の動詞を知りたい。
  • 第四文型と第五文型の違いが分からない。

本記事ではこういった疑問にお答えします。
今回は、第四文型マスターを目指しましょう。

こちらもCHECK

おすすめ参考書9選

Contents

英文法おすすめ参考書・問題集9選【偏差値別のロードマップをご紹介!】

続きを見る

記事の信頼性

本記事を書いている筆者(@englishteachaon)は英語ブロガーとしてブログを運営しています。

  • 10年以上、高校生に英語を教えている経験
  • 英語検定1級
  • TOEIC900点超(現在990点を目指し、筆者自身も勉強に励んでいます。)

早速、例題で確認です。

例題

Q. 空欄に入る適切な語句を以下の選択肢から選びなさい。

Can you( )me the newspaper?

(A) take
(B) give to
(C) have
(D) bring

 

 

 

 

 

正解は、(D) bringです。 第四文型が分かっていると簡単な問題でしたね。 
間違えた方は、第四文型が苦手・曖昧なので要チェックです。

正解した方も、なぜ(D) bringが答えなのか説明できるように、しっかりと確認していきましょう。


第一文型の解説で、「文型を勉強する3つのメリット」をお伝えしました。
この「3つのメリット」を一番実感できるのが、第四文型です。
ぜひ、解説を読みながら3つのメリットを実感してみてください。

 

文型の3つのメリット

  1. 動詞の意味を推測できる
  2. 複雑な英文を理解できる
  3. 動詞の使い方をまとめて覚えられる

では、参りましょう。

第四文型とは S V O(人)O(物)のポイント

attention

第四文型は、S+V+人(O1)+物(O2)」の順番で、意味は「人に物を〜する」です。

「S V 人 物」と唱えて、まずはこの順番と意味を押さえましょう。

第四文型は、3つのポイントを押さえれば簡単です。

第四文型 3つのポイント

  1. 第四文型で使われる代表的な動詞を覚える
  2. 第四文型は必ずO1≠O2の関係になる
  3. 動詞の意味は原則「与える」になる

第四文型をとる動詞一覧

recipe

他の文型と同様に、第四文型をとる動詞は限られています。

いきなりすべて覚える必要はありませんが、少しずつ覚えていきましょう。

第四文型を覚えることで長文読解や英作文の力が伸びていきます。

第四文型をとる動詞

  • get O1 O2「O1にO2を与える」
    I will get you a ticket.
    「私は、あなたにチケットを手に入れる。」
  • buy O1 O2「O1にO2を買う」
    He bought her flowers.
    「彼は、彼女に花を買った。」
  • make O1 O2「O1にO2を作る」
    He made us a chair.
    「彼は、私達にいすを作ってくれた。」
  • find O1 O2「O1にO2を見つける」
    He found me a nice jacket.
    「彼は、私にいいジャケットを見つけてくれた。」
  • get O1 O2「O1にO2を手に入れる」
    I will get you a ticket.
    「私は、あなたのためにチケットを手に入れる。」
  • choose O1 O2「O1にO2を選ぶ」
    She chose me new clothes.
    「彼女は私に新しい服を選んでくれた。」
  • tell O1 O2「O1にO2を伝える」
    You should tell him the truth.
    「彼に本当のことを伝えるべきだ。」
  • give O1 O2「O1にO2を与える・あげる」
    I gave my mother flowers.
    「私は母に花をあげた。」
  • show O1 O2「O1にO2を見せる」
    She showed me pictures.
    「彼女は私に写真を見せた。」
  • teach O1 O2「O1にO2を教える 」
    He teaches the students English.
    「彼は生徒に英語を教えている。」
  • lend O1 O2「O1にO2を貸す」
    I can lend you my car tomorrow..
    「明日、君に車を貸せるよ。」
  • send O1 O2「O1にO2を送る」
    I will send my grand mother a present.
    「私は祖母にプレゼントを送るつもりだ。」
  • bring O1 O2「O1にO2を持ってくる」
    Please bring me a newspaper.
    「新聞を持ってきて。」
  • write O1 O2「O1にO2を書く 」
    She wrote him a letter.
    「彼女は彼に手紙を書いた。」

第四文型 O1 ≠ O2の関係になる

rejection

第四文型は、O1≠O2の関係が成り立ちます。

例文で見ていきましょう。

例文

He gave me a present.
「彼は私にプレゼントをくれた」

上の例文の動詞は、「gave」です。「give」は第四文型をとる代表的な動詞です。

しかし、第三文型の可能性もあるので、第四文型だと判断するのはまだ早いです。

考えなければいけないのが「O1≠O2」の関係にあるかどうかです。

O1が"me"で、O2が"a present"なので、O1≠O2の関係が成り立っています。

「私はプレゼント」ではありませんね。

 


他の例文でも確認しましょう。

例文

He bought me a bag.
「彼は私にカバンを買ってくれた。」

上の例文の動詞は「bought」ですね。「bought」も第四文型の代表的な動詞です。

次に「O1 ≠ O2」の関係を確認しましょう。

O1が「me」で、O2が「a bag」なので、O1≠O2の関係が成り立っています。

「私はカバン」ではありません。

 

さらに、別の例文で確認しましょう。

例文

He told his wife the truth.
「彼は妻に真実を伝えた。」

まず、動詞は「tell」なので、第四文型の代表的な動詞です。

O1が「his wife」で、O2が「the truth」なので、O1 ≠ O2の関係が成り立っています。

「彼の妻は真実」ではありません。

第四文型 動詞の意味は「与える」 授与型動詞

give

一部例外を除いて、第四文型は動詞はすべて「与える」という意味になります。

これは、とても便利な知識なので例文で確認しましょう。

例文

He gahgas me a present.
「彼は私にプレゼントをgahgas 。」

例えば、上のような英文があったとしましょう。
「gahgas」という動詞は存在しませんので、安心してください。

しかし、仮に「gahgas」の意味をあなたが知らないと思ってください。
こんな時にあなたならどうしますか?

実は、この単語の意味を推測することができるんです。
これが文型のメリットのうちの1つです。


第四文型では、動詞の意味は「与える」という意味になります。
したがって、上の例文は「彼は私にプレゼントを与えてくれた。」と訳せるのです。

別の例文でも見てみましょう。

例文

The company assigned us work.

「assign」は少し難しい単語なので知らないかもしれません。
しかし、その場合も第四文型は動詞を「与える」と訳せば大丈夫です。

したがって、「その会社は私たちに仕事を与えた。」と訳せば意味が通ります。
(ちなみに、"assign"は「〜を割り当てる」という意味です。)

このように第四文型だと分かれば動詞を「与える」と訳せば意味が通じます。
もし、知らない動詞に出会った時、第四文型だった場合に活用してみてください。

第三文型への書きかえ 前置詞のポイント

change

さて、最後は「第四文型を第三文型に書き換える」について確認しましょう。

第四文型を第三文型に書き換える時に狙われるのは前置詞です。
しかし、たった1つのポイントをおさえれば大丈夫です。

第4文型第3文型へ書きかえるとは

そもそも、第4文型を第3文型へ書きかえるとはどういうことか例文で見てみましょう。

例文

  1. He gave me a present.
  2. He gave a present to me.

1つ目の例文を分解すると、第四文型です。
S=He
V=gave
O1=me
O2=a present


2つ目の例文を分解すると第三文型です。
S=He
V=gave
O=a present
M=to me

これらの大きな違いは、"me"と"a present"の順番が逆になっていることです。
そして、第三文型では"to"が新たに登場しました。

このように、第四文型のO1とO2を逆にし、前置詞を新たに加えます。
このことは「第四文型から第三文型への書きかえ」と一般的に呼ばれています。

第四文型から第三文型への書き換え 2つのパターン

give型 SVO2 to O1

これは先ほど説明したパターンです。第三文型では、「前置詞のto」を使用します。
以下が、このパターンの代表的な動詞です。

前置詞のto

  • give「O1にO2を与える」
  • leave「O1にO2を残す」
  • teach「O1にO2を教える」
  • pay「O1にO2を払う」
  • send「O1にO2を送る」
  • show「O1にO2を見せる」
  • tell「O1にO2を言う」
  • hand「O1にO2を手渡す」

buy型 SVO2 for O2

第三文型では、「前置詞のfor」を使用します。
以下がこのパターンの代表的な動詞です。

前置詞のfor

  • buy「O1にO2を買ってやる」
  • make「O1にO2を作ってやる」
  • cook「O1にO2を料理してやる」
  • choose「O1にO2を選んでやる」

では、例文で書きかえの確認をしましょう。

書きかえ

I bought you a present.
=I bought a present for you.
「私はあなたにプレゼントを買った。」

まずは、"I bought you a present."を分解してみましょう。

S=I
V=bought
O1=you
O2=a present
となりますね。

それでは、書きかえをしていきましょう。
まず、O2(a present)を"bought"の後ろに置きましょう。

書きかえ

I bought a present.

そして、前置詞"for"をおいて、O1(you)を置きましょう。

書きかえ

I bought a present for you.

これで書きかえは完了です。

"give"型と"buy"型の動詞をおさえておけば、そんなに難しくありません。しっかりと、その区別ができるようにしましょう。

give型かbuy型か見分けるコツ

give型かbuy型は、「相手が必要かどうか」を考えれば見分けることができます。

  • 相手が必要→「give型」で「前置詞のto」を使う
  • 相手は不要→「for型」で「前置詞のfor」を使う

「teach」「tell」「send」などの動詞は相手がいなければ成立しません。

したがって、「give型」に分類され、「前置詞のto」を使います。

一方で、「make」「cook」「choose」などの動詞は相手がいなくても成立します。

したがって、「buy型」に分類され、「前置詞のfor」を使います。

第四文型【練習問題 厳選8題】

厳選問題

Q.以下の英文のSVOOを示しなさい。

  1. He gave me his car.
    「彼は、私に車をくれました。」
  2. I teach foreigners Japanese.
    「私は、外国人に日本語を教えています。」
  3. She told me a lie.
    「彼女は、私に嘘をつきました。」
  4. I will show you my new car.
    「私は、あなたに私の新しい車を見せるつもりです。」
  5. We sent our teacher a present.
    「私達は、先生にプレゼントを送りました。」
  6. My parents bought me a car.
    「私の両親は、私に車を買ってくれました。」
  7. I will make him a table.
    「私は、彼のためにテーブルを作るつもりです。」
  8. Rie and Yuri cooked us lunch.
    「リエとユリは、私達のために昼食を作ってくれた。」

第四文型【練習問題 厳選8題 解答】

厳選問題

Q.以下の英文のSVOOを示しなさい。

  1. He gaveV meO his carO.
    「彼は、私に車をくれました。」
  2. I teachV foreignersO JapaneseO.
    「私は、外国人に日本語を教えています。」
  3. She toldV meO a lieO.
    「彼女は、私に嘘をつきました。」
  4. I will showV youO my new carO.
    「私は、あなたに私の新しい車を見せるつもりです。」
  5. We sentV our teacherO a present.O
    「私達は、先生にプレゼントを送りました。」
  6. My parents boughtV meO a carO.
    「私の両親は、私に車を買ってくれました。」
  7. I will makeV himO a tableO.
    「私は、彼のためにテーブルを作るつもりです。」
  8. Rie and Yuri cookedV usO lunchO.
    「リエとユリは、私達のために昼食を作ってくれた。」

-英文法解説

© 2024 英文法おたくが高校英語を徹底解説! Powered by AFFINGER5